ブログ一覧

国連とダグ・ハマーショルド事務総長 (“情報リテラシー”教育の発展とその向こう側(Vol.7)

8月夏休みの課題図書の一冊として、ダグ・ハマーショルド第2代国連事務総長が執筆した「道しるべ(1967)」が、弊研究所ファウンダー/代表取締役CEO・原田武夫より選出された。読者の皆様の中にも、実際に書籍を手にして読まれた方がいるのではないだろうか。今回は、「ダグ・ハマーショルド×国連」というテーマ... 続きを読む

2024年08月30日

夏季広島大学インターンシップの開催②(「IISIA採用人事ブログ」Vol. 3)

先週約1週間、広島大学生へ向けた夏季インターンシップを執り行った。今回は代表・原田武夫の授業を受講いただいていた、スポーツ教育学部の3年生4名、大学院生1名、計5名の学生の参加を受け入れ、実施した。 今回のインターンシップはVol. 2でも触れさせていただいたが、下記3点をテーマにおいた。 ... 続きを読む

2024年08月30日

夏季広島大学インターンシップの開催(「IISIA採用人事ブログ」Vol. 2)

8月18日付の日経新聞の「就活の沼、売り手市場でも青田買いと本命探しで疲弊」というの記事を読まれた方はいるだろうか。 (https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC221AW0S4A720C2000000/) 記事では、23年からルールが変わり、採用... 続きを読む

2024年08月26日

「突如終わる2024年夏」とその向こう側に向けて今から備える(原田武夫の”Future Predicts” Vol. 10)

「2024年の夏が終わる」―――そう書くと、多くの読者の皆さんは違和感を覚えるかもしれない。とにかく酷暑が続いている。「夏が終わるわけがない」そう皆で思い込んでいる。しかし、実際には違うのだ。時は着実に過ぎ去っており、間もなく「2024年の夏が終わる」証拠を徐々に私たちが見つけ出すことになる。 ... 続きを読む

2024年08月17日

人間に備わる本能的能力「アブダクション」 (“情報リテラシー”教育の発展とその向こう側(Vol.6))

「アブダクション(Abduction)」という言葉を聞いたことがあるだろうか。今回議論したい「アブダクション」とは推論の一種である。 従来思考法(論理学が論証または推論の様式として認めてきたもの)には「演繹法」「帰納法」の2種類がある。しかし、ここへ3つ目の思考法「アブダクション」が加わり、「... 続きを読む

2024年08月06日

我が研究所が今、求めている人財とは。(「IISIA採用人事ブログ」Vol. 1)

弊研究所はお蔭様で5年ほど前は年商5億円弱であったが、その後、「AIプロダクトの投入」と「コール・マーケティングへの本格参入を経て、現状では年商12億円程(2023年度実績)と、その意味での企業規模は2.4倍になっている。読者もご存じのとおり、年商10億円以上というとある意味、「新規株式上場(IPO... 続きを読む

2024年08月04日

日経平均の「瓦落」。そして「アートと科学」の時代の終焉。(原田武夫の”Future Predicts” Vol. 9)

6月頭から始まっていた広島大学教育学部での客員教員としての集中講義期間が終了した。ほぼ毎週、水曜日の夕のフライトに乗って広島空港へ。広島で宿に泊まり、翌朝は研究所としてのルーティンをこなしながら昼過ぎより講義を行う。そして夕方には反対向きのフライトに乗って羽田へ戻る。ある意味、「修行僧」の様な生活を... 続きを読む

2024年08月03日

Agentic AIとは何か?そしてChatGPTを誰も使わなくなる日(「IISIA技術ブログ」Vol. 20)

「トランプ米大統領候補狙撃事件」で世情が騒がしいが、今回はあえてそうした「目の前のこと」ではなく、少し俯瞰したところから見える世界について書きたいと思う。生成AI(Generative AI)、とりわけ大規模言語モデル(Large Language Model)を用いた対話システム(chatbot)... 続きを読む

2024年07月15日