ブログ一覧
台湾海峡激突で米中はどこに向かうのか(IISIA研究員レポート Vol.52)
今年(2021年)夏、台湾勢をめぐる情勢が緊迫の度合いを強めている。今年(2021年)8月17日に中国勢は台湾勢周辺で実戦的な軍事演習を行ったと発表し、また、7月には、中国軍が台湾勢に近い東部福建省の沿岸地域で行った演習は、上陸作戦を想定した実弾軍事演習だと中国勢メディアは伝えている。中国勢メディア... 続きを読む
2021年08月31日アフガン情勢に我が国も無関心ではいられない理由 (IISIA研究員レポート Vol.51)
「8月15日」、我が国にとっては「終戦の日」であると同時に、米国勢にとっては日本勢に勝利した日であるが、今年(2021年)の8月15日は米国勢にとっては敗北の日となった。 アフガニスタン勢で進攻を続ける反政府組織タリバンが首都カヴールを制圧し、政権を奪取したのである。8月15日以降、世界のメデ... 続きを読む
2021年08月24日「中国バブル崩壊」のトリガーとなるものとは?(IISIA研究員レポート Vol.50)
我が国では、東京夏季五輪のメダルラッシュと、新型コロナウイルスの感染爆発ともいえる状況でニュースが席巻されている中、マーケットの世界では「中国バブル崩壊か」との懸念が広まっている。というのも、中国当局によるIT・教育業界への規制強化の動きを受けて、中国株からのマネー流出が加速しているのだ。 2... 続きを読む
2021年08月03日「戦国時代」に突入したインフラ支援 (IISIA研究員レポート Vol.49)
欧州勢(EU)の外相は去る(2021年)7月12日(ブリュッセル時間)、欧州勢(EU)と世界を結ぶグローバルなインフラ計画「A Globally Connected Europe(グローバルにつながる欧州勢)」を立ち上げることで合意した。これは、中国勢の広域経済圏構想「一帯一路(The Belt a... 続きを読む
2021年07月27日食糧安保のカギとなる「ウレア」の近未来 (IISIA研究員レポート Vol.48)
「ウレア(urea)」という物質を聞いたことがあるだろうか。化学式では、「(NH2)2CO」と表現されるこの物質は、動物の尿中に含まれる有機化合物「尿素」のことであり、たんぱく質や核酸の分解生成物中の窒素分を体外に排出する役割を受け持っている(参考)。 実は、尿素は肥料からスキンケア製品に至る... 続きを読む
2021年07月20日東京オリンピックはサイバー標的となるか?(IISIA研究員レポート Vol.47)
先週米政治紙『The HILL』において専門家らが来る7月23日より開催される東京夏季五輪へのサイバー攻撃の可能性について警鐘を鳴らした(参考): 「オリンピックは、一国(この場合は日本)が全力を尽くしてアピールし、これまでの成果や進歩を示して観光客を増やし、世界の舞台でより良い位置を占めるた... 続きを読む
2021年07月13日暴露された英国勢の新「世界戦略」~英軍の機密文書が“発見”された意味~(IISIA研究員レポート Vol.46)
去る(2021年)6月22日、イングランド南東部ケントのバス停で英国防省の「機密文書」が水浸しの状態で“発見”された。発見した匿名希望の一般市民は、警察に連絡したり、SNSに上げるなどもせず、英国放送協会(BBC)に持ち込み、事件が発覚した。50ページに及ぶ同文書には、電子メールやPowerPoin... 続きを読む
2021年07月15日現金は無くなるのか?(IISIA研究員レポート Vol.45)
英財務省が今年(2021年)6月に英国勢における「支払い」市場(payment market)の動向について報告書を発表した(参考)。 それによれば、昨年(2020年)に「現金」による取引が35パーセント減少し、「現金」払いは6回中1回のみだったことが明らかになった。 10年前には「現金... 続きを読む
2021年06月29日