ブログ一覧

タイムマシンは「香り」だった ~世界の香料市場に起こりつつある変化(IISIA研究員レポート Vol.16)

16世紀、欧州。ルネサンスそして宗教改革の嵐が起こり中世から近世へと新しい世界観が生まれた。ニコラウス・コペルニクス(Nicolaus Copernicus)が地動説を発表し、大航海時代における「冒険の時代」から「征服の時代」へと移行した頃でもある。 1815年6月18日のワーテルローの戦いで... 続きを読む

2020年11月24日

サンティアゴの風は今日も熱いか?~チリ勢の過去と未来を考える~(IISIA研究員レポート Vol.15)

チリ勢と言えばチリ勢産ワインを真っ先に思いつくだろうか。 2007年以降FTA(自由貿易協定)により段階的にワインの関税が撤廃されてきたのに伴い、2007年からの12年間で我が国のチリワイン輸入量は約4.5倍に増加した。手軽に楽しめるワインとしてスーパーやコンビニエンス・ストアでも目にすること... 続きを読む

2020年11月17日

生物多様性とビジネスとのジレンマ(IISIA研究員レポート Vol.14)

今年(2020年)秋に起こった米カリフォルニア州の山火事は過去3年間の合計を上回る被害をもたらした(参考)。 山火事は近隣の住民にとっては恐怖だが他方で焼失した森林は「生物多様性」に最も富んだ生態系を作り出す。その森林の在来種に恩恵をもたらすのだ。例えばブリティッシュ・コロンビア州(カナダ)の植生... 続きを読む

2020年11月10日

北極圏における諸国勢の「潮目」はいつになるのか(IISIA研究員レポート Vol.13)

「北極圏」にいま注目が集まっている。 北極圏では他の地域よりも急速に温暖化が進んでいる。今年(2020年)6月にはロシア勢極東の北極圏に位置するベルホヤンスク(Verkhoyansk)で史上最高気温38度を記録した。ベルホヤンスクは従来「寒極」とも呼ばれ1892年には氷点下67.7度の最低気温... 続きを読む

2020年11月03日

知られざる「世界最強」の日の丸潜水艦の世界(IISIA研究員レポート Vol.12)

紀伊半島の東、三重県南部に位置する九鬼町。織田側の水軍としてその名を全国に轟かせた九鬼水軍発祥の地として知られている。大坂冬の陣においてこの九鬼水軍が盲船と呼ばれる船を使用したという記録がある。全体を木や竹で囲み上から空気を取り込んで水面すれすれを走り大砲や鉄砲の装備を備えていた。これが我が国におけ... 続きを読む

2020年10月27日

飛行中のソフトウェア・アップデートは安全をもたらすか(IISIA研究員レポート Vol.11)

米国勢が飛行中の航空機のソフトウェア・アップデートに成功した。   多くの航空機では現在も、フロッピー・ディスクを用いたソフトウェア・アップデートが行われている(参考)。フライト・プランを作る際に使う空港、滑走路、飛行経路といった重要な情報もフロッピー・ディスクを用いて航空機に移さ... 続きを読む

2020年10月20日

酒は「命の水」なのか?(IISIA研究員レポート Vol.10)

健康の増進が叫ばれる今でこそある種の罪悪感すら抱かれつつ嗜まれる「お酒」。しかし、歴史を振り返ると「酒」は人類にとって「命の水」だった。 「ウイスキー」はラテン語の「命の水(aqua vitae)」のゲール語翻訳「Uisce beatha」が訛ったものだ。ロシア語の“wodka”(ウォッカ)も... 続きを読む

2020年10月13日

我が国における人型ロボット研究がもたらす未来(IISIA研究員レポート Vol.9)

「ロボット」と聞くとどのようなイメージが思い浮かぶだろうか。 どれほどリアルかはともかく、人に似せた姿を思い浮かべる人も多いだろう。 (図表:An artificial hand holding a lightbulb) (出典:Wikipedia) 我が国ではロボッ... 続きを読む

2020年10月06日