ブログ一覧

アマテラスの国とブロックチェーン。(原田武夫の”Future Predicts”. Vol. 22)

今朝、NHK総合テレビ「日曜討論」を見た。最近、毎週日曜日になるとこの番組を見るようにしている。無論、突如として「政治」に関心が湧いてきたわけではない。そうではなくて、むしろ民主主義で選ばれるという意味でのリーダーシップである「政体」勢力がもはや”詰んでしまった”ということをあらためて確認するために... 続きを読む

2024年12月08日

ジョブ型雇用を考える (「IISIA採用人事ブログ」Vol. 12)

あっという間に12月に入り、私自身は、会いたい方へ連絡をしたり、歯医者の予約をしたりと 毎年のことながら、急にあわただしい日々を過ごしておりますが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 すこし前になりますが、2024年11月20日付の日経新聞で「サントリー「10年で3職場」視野拡大へ若手社員に... 続きを読む

2024年12月06日

宇宙と反宇宙に迫る―東京大学共同研究室へ訪問― (“情報リテラシー”教育の発展とその向こう側(Vol.15))

※社会貢献事業ブログをお読みいただき、いつもありがとうございます。 今後のサーヴィス向上のため、ブログのご感想をお寄せいただきますようお願い申し上げます。アンケートはこちら(https://form.run/@bdg-wa9BUHcWzqmKeMRvfGME)。 お寄せいただくお言葉は大変励み... 続きを読む

2024年12月05日

「米国一強」というユーフォリアとDOGEコイン。(原田武夫の”Future Predicts”. Vol. 21)

「DOGEコイン、注視していますか?これから起きることはあなたが想像しているよりも、はるかにすごいことです。まぁ、見ていて下さい。」 仮想通貨=暗号資産というと、こちらより頼んでもいないのにある時から”海の向こう”より筆者に対して連絡をよこす某紳士より、3日ほど前に今度はこんな連絡があった。D... 続きを読む

2024年11月30日

社員インタビュー第5弾!私たちの企業文化の魅力(「IISIA採用人事ブログ」Vol. 11)

こんにちは!IISIAの採用担当です。 「社員が語る!私たちの企業文化の魅力」(第5弾)をご紹介いたします。 今回は、秘書・広報・事業執行ユニットの若きマネージャーとしてもマルチに活躍中の社員のインタビューです。 これからのビジネスを担う世代が強い関心を持っている「自分が就職または転職... 続きを読む

2024年11月29日

シュタイナーの人智学とは何か (“情報リテラシー”教育の発展とその向こう側(Vol.14))

※社会貢献事業ブログをお読みいただき、いつもありがとうございます。 今後のサーヴィス向上のため、ブログのご感想をお寄せいただきますようお願い申し上げます。アンケートはこちら(https://form.run/@bdg-4i7A2rSc6M9yWmBM408Y)。 お寄せいただくお言葉は大変励み... 続きを読む

2024年11月28日

ここに来ての気づき。”Duty is not work, but work can be duty”. (原田武夫の”Future Predicts”. Vol. 20)

ようやく異常に暑かった「秋」が終わり、晩秋へと近づく、いやそれを超えて「初冬」の始まりといった陽気になってきた。政治も、経済も、そして金融もまだまだ混乱はあるものの、back to the normalcyといった感じになりつつある。読者の皆様においてはいかがお過ごしであろうか。 15日にリリ... 続きを読む

2024年11月17日

企業の社会貢献とピーター・ドラッカー (“情報リテラシー”教育の発展とその向こう側(Vol.13))

※社会貢献事業ブログをお読みいただき、いつもありがとうございます。 今後のサーヴィス向上のため、ブログのご感想をお寄せいただきますようお願い申し上げます。アンケートはこちら(https://form.run/@bdg-B6CJPOVmtnqSFL2i1utR)。 お寄せいただくお言葉は大変励み... 続きを読む

2024年11月21日

IISIAサポートチャット

新着メッセージがあります
MENU

メニューに戻る

アンケートに回答する。

BOT対応中
送信