検索結果一覧

今、なぜ「水素水」なのか?

弊研究所のヘルスケア・ブランドである「丸の内メディカル・サポート」は昨日(21日)、高濃度な水素水をご自宅で手軽につくることが出来る「MERUS PLUS」の代理販売を開始致しました。 なぜ今、「水素水」なのか?それはますます目まぐるしく動く世界の中でストレスが知らず知らずに溜まっている今だか... 続きを読む

2018年04月22日

500冊の重み。そしてニセコにシリコンヴァレー(続・連載「パックス・ジャポニカへの道」)

昨夕、随分と遅くに我がオフィスに我が国屈指の「越境する投資主体」の御仁が来訪された。無論、遊びに来られたわけではない。我々は今、ビッグ・ディールでコラボレーションしている。その詳細をここで明かすことは出来ないのだけれども、眼光鋭い御仁はどういうわけか私にある時から、我が国のマーケットとそれを取り巻く... 続きを読む

2018年04月14日

「加速する円高」という最後通告。(続・連載「パックス・ジャポニカへの道)

「円高」が再び急激に加速している。表向きの出来事はどうであれ(そしてそれに引きずられて後講釈をする「アナリスト」らの言葉はどうであれ)、とにかく1ドル=105円、そして104円と着実に円高になっているのである。そして決定打が二つ出た。いずれもトランプ米大統領の言葉だ。 まず一つ。23日(米東部... 続きを読む

2018年03月25日

「米朝接近」と「森友問題」について考える(続・連載「パックス・ジャポニカへの道」)

https://www.youtube.com/watch?v=JXLeUDspAW0 *今回の動画の中でご紹介しております弊研究所の最新予測分析シナリオ「Novum Scire」の詳細はこちらのリンクをクリックの上、ご覧ください。  (了)... 続きを読む

2018年03月11日

「夜明け」が始まった。(続・連作「パックス・ジャポニカへの道」)

「暁鐘」と言う言葉がある。いよいよ夜明けになると打ち鳴らされる鐘のことだが、その直前、すなわち夜明けの直前が一番暗くなるとよく言われる。これまで私は繰り返し、「暁鐘が打ち鳴らされる前に」とこの場を通じて述べてきた。 そして今、いよいよ待望の夜明けが始まった。そのことは「事の実相」を知っている方... 続きを読む

2018年03月04日

いよいよ始まった、のである。次は強烈な円高となる。(続・連載「パックス・ジャポニカへの道」)

仮想通貨が「暴落」し、米国勢においては大平均株価が「暴落」した。その米国勢の国家としての財務状況はというと文字どおりの”デフォルト(国家債務不履行)”直前なのである。これが「危機」と言わずに何というべきであろうか。 我が国、そして世界のマスメディアはある時から「金融メルトダウン」という言葉を一... 続きを読む

2018年02月04日

Novum Scire. A Future Scenario. (Takeo HARADA, 原田武夫)

Today, we proudly announce to release our institute's new scenario entitled "Novum scire".  The Institute of International Strategy anf Information An... 続きを読む

2018年01月27日

【特別連載】中国勢の実態を探る(完)~「アジア金融フォーラム2018」で得たこととは何か?~

香港勢と上海勢の株式マーケットが接続し「本土」の意味での中国勢と香港勢への関与が深まる中、様々な問いが浮かんでくる。(1) 香港勢が描く将来の姿、(2) 中国勢が何を考えているのか、(3) 米欧勢は香港勢、中国勢に対してどのような姿勢をとるつもりなのか、(4) 我が国が香港勢にどのように関与しようと... 続きを読む

2018年01月19日

【特別連載】中国勢の実態を探る(下)―金融拠点は“何処”に…?―

※【特別連載】中国勢の実態を探る(上)はこちら 我が国が中国勢に改めて進出しようとしている。前半では、これに関連するマクロな動きを確認してきた。では、その中国勢の動向をより詳しく見て行こう。中国勢の金融を巡る動向を考えるに当たっては、同国勢の金融拠点を見ていくのが妥当である。  ... 続きを読む

2018年01月12日

【特別連載】中国勢の実態を探る(上)―外資規制緩和の真相は何か?―

我が国で改めて、中国勢へ積極的に進出しようとする動きが生じている。 その象徴的な出来事が昨年(2017年)12月24日から29日までの、二階自民党幹事長による訪中である。同幹事長は習近平国家主席に訪日を要請したのである[1]。また安倍首相が中国勢の推し進める「一帯一路政策」に協力していく方針を... 続きを読む

2018年01月11日